BricsCADバージョンアップ方法(新規端末)
アクティベート解除
PC変更を伴う場合、既存の端末の アクティベート解除 を行ってください。
BricsCADを起動 → [ヘルプ]-[ライセンス管理] → [ライセンスを管理/詳細]
[アクティベート解除...] →「あなたは、このコンピュータで、BricsCADのライセンスを
アクティベート解除しようとしています。」と表示 → [はい]
BricsCADを起動 → [ヘルプ]-[ライセンス管理] → [ライセンスを管理/詳細]
[アクティベート解除...] →「あなたは、このコンピュータで、BricsCADのライセンスを
アクティベート解除しようとしています。」と表示 → [はい]
【BricsCAD Communicator もご利用の場合】
ライセンス管理画面から、Communicatorについてもアクティベート解除しておきます。
ライセンス管理画面から、Communicatorについてもアクティベート解除しておきます。
BricsCADダウンロード
Bricsysホームページから最新版のBricsCADをダウンロードしてください。
※ダウンロードには、ログインが必要となります。先にパスワードのご登録をお願いいたします。
※ダウンロードには、ログインが必要となります。先にパスワードのご登録をお願いいたします。
【BricsCAD Communicator もご購入の場合】
Bricsysホームページから、BricsCAD本体のバージョンと合致する Communicator インストーラのダウンロードをお願いいたします。
インストール・ご利用方法の詳細につきましては こちら をご参照ください。
Bricsysホームページから、BricsCAD本体のバージョンと合致する Communicator インストーラのダウンロードをお願いいたします。
インストール・ご利用方法の詳細につきましては こちら をご参照ください。
BricsCADインストール
PC に「コンピューターの管理者」権限を持つユーザーにてログインしてください。
インストーラをダブルクリックして起動し、画面に沿ってインストールを進めてください。
インストーラをダブルクリックして起動し、画面に沿ってインストールを進めてください。
アクティベート
初めてBricsCAD を起動するとき、[BricsCAD ランチャ] の画面が表示されます。
「ライセンス管理」ボタンをクリックしてください。
「ライセンスキー」項目に、ライセンスキーを入力し、[OK]をクリックしてください。
※インターネットに接続できる環境で行ってください。
「ライセンス管理」ボタンをクリックしてください。
「ライセンスキー」項目に、ライセンスキーを入力し、[OK]をクリックしてください。
※インターネットに接続できる環境で行ってください。
環境移行
BricsCAD環境(プロファイル)の移行方法につきましては、FAQページをご参照ください。
BricsCAD環境(プロファイル)以外にも、移行元のBricsCAD環境にて設定されております
ファイルがありましたら任意にコピーしてください。
ユーザー様がカスタマイズされます主なファイル例
C:\Users\ログオンユーザー名\AppData\Roaming\Bricsys\BricsCAD\V**x64\ja_JP以下
PlotConfig (pc3ファイル)
PlotStyles (印刷スタイル管理)
Support (パターンカスタマイズファイル等)
C:\Users\ログオンユーザー名\AppData\Local\Bricsys\BricsCAD\V**x64\ja_JP\Templates
(図面テンプレートの保存先)
C:\Program Files\Bricsys\BricsCAD V** ja_JP\Fonts
(フォントの保存先)
BricsCAD環境(プロファイル)以外にも、移行元のBricsCAD環境にて設定されております
ファイルがありましたら任意にコピーしてください。
ユーザー様がカスタマイズされます主なファイル例
C:\Users\ログオンユーザー名\AppData\Roaming\Bricsys\BricsCAD\V**x64\ja_JP以下
PlotConfig (pc3ファイル)
PlotStyles (印刷スタイル管理)
Support (パターンカスタマイズファイル等)
C:\Users\ログオンユーザー名\AppData\Local\Bricsys\BricsCAD\V**x64\ja_JP\Templates
(図面テンプレートの保存先)
C:\Program Files\Bricsys\BricsCAD V** ja_JP\Fonts
(フォントの保存先)
製品版として使用
新規端末へのバージョンアップが完了しました。
製品版としてご利用いただけます。
製品版としてご利用いただけます。